
今週のある日の面接練習(コミュニケーションの指導)で、生徒たちにこんな質問を投げかけました。
「今、悩んでいることはありますか?」
しばらく考えた後に、ある子が言いました。
「最近よく眠れないことが悩みです」
同じ悩みをもっている人がいるか尋ねてみると、数名の手が挙がりました。
そして、その悩みを具体的に聞いていき、よく眠れているという生徒にアドバイスを求めました。
また別の子は、
「今日友達と喧嘩をしてしまって、明日が気まずいです」
これまた具体的に聞いていくと、一概にその子が悪いようには感じません。
でも、相手に気に触るようなことがあったのかもしれないと考えたらしく、
「気に触ることを言ってしまっていたら、ごめん。そう明日、自分から謝ってみます」と。
また別の子は、
「恋人が欲しいけれど、なかなか思うようにいかない」
と打ち明けてけてくれました。
では、どうしたら良いか?とみんなで考えました。
私の意図は、”全ての悩みを解決してあげる”ではなく、”気持ちを楽にしてあげる”です。
みんないろいろあるんだなー。
そう思うと、前向きになれる部分がきっとあります。
私自身も同級生との会話に励まされた1日でもありました。
ここに通う生徒同士は、ある意味運命共同体。
心の深い部分にまで話が及ぶようになり、日を追うごとに集団としての高まりを感じます。
通っている学校は違うけれど、いや違うからこそ築ける関係性があると思います。
生徒たちには、”仲間”という付加価値を自分たち自身の心の持ちようにより付けていって欲しいと考えています。
何かあったら相談してね!!先生の相談にも乗ってね!!
面接練習(コミュニケーションの指導)を終え、再び各々の学習に向かう生徒たちでした。
頑張れ、頑張れ!!