
衝撃を受けた事があります。
中学生の生徒さんに、「好きなミュージシャンは誰?」と
質問してみると「ノンストップラビット」。
う〜ん??知らない。。
よくよく聞いてみると『Y系バンド』
Y系のYは、You Tubeの頭文字のYです。
初めて、この単語を知りました。
きっと、この単語も最近出来た言葉だと思いますが、
どんどんこのような新しい言葉が出来てきています。
ノンラビさんは、YouTubeでミュージックビデオをUPしているのですが、
60万人もフォロワーがいます。
デビューして、メディアに出るのではなく、
You Tubeで人気が出て、フォロワーや検索数が増えると注目され、
メジャーデビューする。
今までの時代と逆の流れですね。
何事も、時代の流れについて行かなければ、完全に取り残されて
しまいます。
キーエンスの社長室には、アンモナイトの化石が置いてあります。
社長曰く「化石になるな」
この言葉は、とても深いです。
新しい進化に順応し、自分もUPDATEしていかなければと考えさせられます。
化石にならない為に。