
【速報です!!】
NEXTAGE SCHOOLの様子を昨日の桐生タイムス様に掲載していただいております。
桐生タイムス様、本当にいつもありがとうございます。
地元桐生の事業者にとって桐生タイムス様のアンテナな高さに感服です。
メタバースについてご興味を示し、たくさんのメディアの方々が当校に足を運んで下さっています。昨日は7社が同時取材に来て下さいました。
喫緊では、本日の群馬テレビ18時と20時に放送していただけると聞いています。良かったらご覧下さい。
さて、メタバースについて少々補足をさせていただきますと、メタバースはあくまで手段の1つであり、無敵のツールとは考えていません。
教育の目的は、子どもたちの”社会的自立”です。
社会は日々変化をしていますし、子どもたちの生きる未来については大人(教育に関わる者は特に)が勉強して予測するより他はありません。この原理原則がおろそかにされている現状に危機感を覚えています。これまでのやり方から脱せない、そんな現状ではないでしょうか?
メタバースは恐らくこれから益々社会に浸透して、活用の仕方次第で人間社会をより豊かにするツールとなるでしょう。そういった未来とメタバースの今ある力で子どもたちに必要な学びの機会を提供できると判断し、NEXTAGE SCHOOL@メタバースを提供するに至りました。
堅苦しい話になってしまいましたが、これが一番伝えたい内容です。
思考停止で進むのではなく、一度立ち止まって子どもたちの”社会的自立”とは?と考えていただけるきっかけとしていただけるとありがたいです。
昨日から一緒に学べるお子さんも増えました。
授業の様子からこれからの成長が楽しみだと感じさせてもらえました。子どもたちの成長が何よりのエネルギーです。
“成長おばけ”と呼んでください(笑)