
写真は、夏休みの宿題の理科の自由研究に取り組んでいるお子さんの様子です。
このお子さんの学年では、理科の自由研究は全員が提出しなければならないものではありません。
しかし、このお子さんは、自らやると決めて実行しています。
始めるにあたり、どんな内容にしたら良いかと尋ねられ、
「自分が興味をもって研究できるものがいいよ。例えば、好きなこととか、身近なものとか。」
このように答え、さらに、このお子さんの興味のあること、身近なことを聞き取っていき、課題を決めました。
自宅でインタビューをしたり、実際に研究をしてみたり・・。
工夫を重ねてまとめに入っています。
まとめるのは、もちろんパソコン。
パソコンが身近にあり、当たり前に活用しているので、お手のものです。
自分で決めて、最後までやり遂げる。
自分で決めたから、やり遂げられる。
普段の勉強も同じです。
自分で決めるは、モチベーションアップに繋がります。
勉強は、自分のためにするものです。
そのことに気付けているお子さんは、どんどん力を付けていきます。
よく頑張りました◎