いいに決まってるじゃん

ある児童が教室へ来るなり質問をしてきました。

「先生、工作をしてもいいですか?」と。

「どんな工作をしたいの?」

と聞くと、

「オリジナルのカードゲームが作りたいんです」と。

もう少し詳細を聞くと、キャラクターを印刷し、自分で持ってきた素材に貼り付けて作りたいとのこと。

おそらくこの児童は、迷ったのでしょう。

遊びの要素が入っているので、ここではダメかもしれないなと。

私の答えは、

「そうか、やってごらん」

でした。

根拠はさまざまにありましたが、何よりはこの児童の日頃の取り組みです。

この児童は、小学生ながらも、いやまだ中学年ながらも、毎回計画的に学習を進めています。

学校の勉強はもちろん、プログラミングやアニメーション作成、さまざまな秀でた能力があります。

きちんと考えがあるに違いありません。

工作に意義を見出しているに違いありません。

この児童のさらなる飛躍を考えると、「ダメ」と簡単に切り捨てることは全くもって得策ではありません。

よって、

”やっていいに決まってるじゃん”

これが私の答えです。

やらされて勉強するは二流、三流。

自分で決めて、主体的に勉強するは超一流。

これは、単に学力をもっていっているのではありません。

当校は、超一流の子どもたちを育んでいきたいと考え、せっせせっせとやっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA