利用者の声(ABEMA Prime感想を含む)

Screenshot

【保護者の方からありがたいお声をいただきましたのでご紹介させていただきます】

昨日から中学最終学年。

特別支援クラスの先生と相談し通級も考えるほど悩んでいた頃、ちょうどNEXTAGE SCHOOLが開校して通学し始めたのが5年生。

「もしNEXTAGE SCHOOLがなかったら・・・?」

ゾッとします。。。

能力はあるのに学校のシステムが合わないという息子に、居場所と選択肢を与えて頂き、親子で感謝しております。

本当にありがとうございます。

ABEMA Prime観させて頂きました!

出演お疲れさまでした。もっともっと長い尺で聴きたかったです。

人間関係が希薄になってきている感が強いので、『熱血=熱苦しい』と捉えられちゃうんですかねぇ?

私は『熱血=情熱』かなと感じています。

私自身の学生時代にも、子供達にも、恩師も、残念ながら反面教師となる人もいました。

感謝している先生方に共通しているのは『本気で関わってくれる人』でした。

反面教師と感じてしまった先生方は、偏った価値観の押し付けを感じました。

分野は違いますが、仕事で指導する中で、日本の教育(というより国民性)の弊害を感じることが多いです。

『できない=恥ずかしい』。だから、できないことはやらない。。。

私もそういう自分に気づくこともしばしば。

NEXTAGE SCHOOLのような学びの場ばかりなら、みんなチャレンジできるようになるんだろうなーと。

有難いことに、息子は今では髙澤先生をはじめ、多くの『本気で関わってくれる人』に囲まれています。

多感な小学校高学年からこのような環境に恵まれているなんて!息子が羨ましいです。

以前から興味のあるコーチング・長谷川先生を迎えてさらにパワーアップしたNEXTAGE SCHOOLに私が通いたいくらいです( ^∀^)

今後とも親子共々よろしくお願いいたします!!

本当にありがとうございました!!

益々頑張ります!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA